Aさんは子宮筋腫の手術をうけ、その際両側の卵巣もとる。その一ヶ月後から、のぼせ、不眠などの症状を訴えるようになり、手術から約一年後、ほてり、発汗がひどいとのことで来院した。この一年間は何回も救急車で他の病院に運ばれたとのことであり、血液、心電図など検査上は異常を認めず、その度に更年期のためだと言われ続けてきた。 Aさんの生活背景について尋ねると、夫は糖尿病のため食事療法中であり、夜十時には先に寝る。Aさんはきちんとしないと気持ちが落ち着かないので,全ての家事を終え十二時ごろに寝る。そして朝四時には起き、夫、長男とその嫁、次男の四人分の弁当を作る。三年前から性交渉は無いとのことだが、一見してそのことで特別悩んでいる様子はない。 Aさんは家事など家の中のことは自分の仕事と心得、役割意識に忠実であり、大家族のために献身的に働くという長年の習慣は軌道修正が困難なほどに彼女の体と一体化しており、自分自身の原点であるはずの夫婦関係を風化させていることに気付かず、夫も病気のためにそのことを問題にしない。. 外来診療の折りに見せられた患者さんのメモから日曜日の夜、長い一日が終わり、二人で向き合いたいと思った。・・・夫はさっさと寝てしまった。朝になって夫が求めてきた。食事、子供の弁当の世話に急き立てられ、私はそんな気持ちになれない。二人の性愛は噛み合わない。・・・満たされない日々が流れ・・・夫は酒を飲んで楽しい気分で深夜帰ってきた。求める夫、私はその気になれない。「駄目よ!」「時間は取らせぬ!」この一言で私の心は凍りついてしまった。(君は何時になったらこのパターンから抜け出せるのか、展望のない日々・・・) 「男は仕事、女は家庭」の性別役割の生き方は男性優先の意識を刷り込み、性愛の場面をも支配してしまう。その呪縛から解放されない夫婦の悲哀がとても歯がゆい。. Dさんは某私立大学の要職にある方に請われ21歳の時から秘書を務め定年まで大学職員として働いてきた。Dさんは外陰部の異常、違和感を訴えて受診したが、それまでに何人かの医師を転々としてきた。診察しても特に問題と思われるほどの所見はなかった。ホルモン補充療法を薦める一方で、本人の希望もあって外用薬を処方した。定期的に通院するようになって、ある時ふと漏らした一言は、夫以外の男性とのセックスの後で外陰部に異常を感じ心配で外用薬を塗ると言う。 Dさんは25歳の時職場結婚をし、その二年後長女を出産したが、そのころから夫婦仲は傾いていった。ほとんどセックスレスの状態であったが、職場での立場もあって離婚はできないままに長い時間が流れ、Cさんは五十歳を過ぎてまもなくの頃、ある男性と出会い恋仲になった。「私はずるいのかもしれない」とも言いながらも、ようやくお互いの心の領域に踏み込まずに夫との共同生活ができるようになった。Dさんはいままでのいくつかの出来事を繋げていくと夫は同姓愛者であったと確信できるようになった。仮面夫婦の背景には多様な性を認めない社会の中に生きる男女の深い悲しみのエピソードが隠されていた。 これらのケースは診療の中で出会った患者さんの一端ではあるが、性はまさに夫婦の生き様、家庭、家族関係のなかに、人間生活が織り成すすべてと深く関わっていることがわかる。性別役割分業の生き方が男女の性を分断していく様、男性主導の一方通行的性が女性の性成熟を阻み男女の性が乖離していく様、また男性自身も勃起、射精のパターンを越えられぬまま、病気や老化による女性側の一方的撤退などから自らの行く手を阻んでいく様、多様な性の生き方が市民権を得られない社会に生きる人間の葛藤、欺瞞、裏切り、男女の闘い、悲哀のシンフォニー・・・が交錯し、性は容易には語れない、あまりに重すぎるテーマであり、結婚という社会制度の中で男女がよりよく性成熟していくには、実に幾多の課題がある1)ことを教えている。. 日本の家族は夫婦の伴侶性が乏しいといわれてもきたが、夫婦の性の調査は極めて少なく、ほとんどが性的欲求やセックスの回数、生理的機能についてのデータなどで、男性側の視点からのものである。性は関係性を中核にして成り立つものであり、社会的、歴史的にも男性主導の社会を軸として展開されてきた日本においては、一方で戦前からの家族制度の縛りが男女の心の深層に沈殿しており、そうした男女の不平等、非対等性に向き合わなければ、性の問題の解決のみちすじ、方向性は探れない。日本人男女の関係性に大きく踏みこんだという点で、一九九九〜二千年に行なわれた荒木らセクシュアリティ研究会の「熟年世代のパートナーシップと性」の調査2)3)は画期的であり、その結果は極めて注目される。 熟年世代では性交渉が一年間全くなかった人は、男女とも約四分の一を占め、その性交停止年齢は女性五十二歳、男性五十七歳であり、女性は閉経後ほどなくである。またその理由について、女性は「自分の関心の喪失」( 更年期、性の相談 (「現代のエスプリ 性の相談」(平成16年1月1日発行)に掲載) 「前編」 一、更年期とセクシュアリティ.
女性のセックスライフが閉経後に衰える理由 原因の一端はパートナーにあり
更年期の性交痛のお悩み、痛みの原因や症状、対策方法を丁寧に解説 | レディースクリニックなみなみ【東京都目黒区】 「腟まわりのにおい、一番の原因は更年期に起こる腟内環境の変化です。本来、 新しい研究は、閉経に伴うホルモンの変化は女性のセックスライフ(性生活)が年齢とともに減退する理由の一部でしかないことを示している。確かに、多くの A. 更年期には腟内環境が大きく変わります。においが気になるのも当然です. 閉経は何歳くらいから?セックスライフや更年期との関係性について解説 | コラム一覧| 東京の婦人科形成・小陰唇縮小・婦人科形成(女性器形成)・包茎手術・膣ヒアルロン酸クリニックまつ毛を「守る」「整える」2つの方法でアプローチ! 商品を見る. インティマレーザーというレーザー治療によって、GSMの多くの症状が改善できることがさまざまな臨床研究でも実証されています。性交痛のみならず、違和感や通常時の灼熱感などにもかなり効果的で、非常に良い治療です。 腟剤よりも効果が早く、腟剤でも効果が出なかったGSMや性交痛の方にも効果が高く、費用はややかかりますが適応をしっかり選ぶことで効果はかなり高いので専門施設でのカウンセリングからの治療がおすすめです。. 更年期の基礎知識 〈第19回〉. 随時更新! 編集部の今日のつぶやき. 切ない雨の香りに包まれて、触れるだけで気持ちいい… 商品を見る. 第49回/更年期が終わったら不調は全部なくなる?婦人科も卒業?/ポスト更年期の基礎知識
医療広告ガイドラインの遵守について
更年期や閉経後の性交痛は、原因としてエストロゲンの減少だけでなく、子宮腫瘍や卵巣腫瘍の可能性があります。腟炎や性病の可能性も否定できません。婦人 「もちろん閉経してもセックスはできます。ただ、閉経した頃から濡れにくくなり、腟自体に潤いがなくなり萎縮して狭くなります。 新しい研究は、閉経に伴うホルモンの変化は女性のセックスライフ(性生活)が年齢とともに減退する理由の一部でしかないことを示している。確かに、多くの更年期の症状がないのに性交痛があるのですが、どうすれば良いですか? 更年期症候群のその他の症状(代表的なホットフラッシュなど)が軽度でも、性交痛やGSMの症状が強く出てしまう方も中にはいらっしゃいます。更年期の症状の出方は人それぞれなので、性交痛がメインのこともございます。まずは状況を把握するためにご相談ください。. おでかけ女史組 美賢者・弓気田みずほさんが考えるワンランク上のヘアケア体験。「なりたい髪になるのは難しいことじゃない」. 上述のように閉経後だけでなく、閉経前の5年間と閉経後の5年間を合わせた10年間を指します。 50歳で閉経が訪れるとされているため、40代後半くらいから50代後半までの期間が更年期となるでしょう。しかし、更年期の終わりははっきりしたものはありません。. GSM 閉経後尿路性器症候群 1回. レディースクリニックなみなみの料金の特徴! インティマレーザーは比較的効果が持続しやすい治療ですが、それでも1年半から2年程度経過するとどうしても効果が減弱します。当院では治療を受けやすくして、継続することが何よりも大切と考えているので、メンテナンス治療(4回目以降の治療)に関しては割引価格(15%off)で提供して継続的にかかりやすくしています。. 白金高輪 海老根ウィメンズクリニック 東京都港区高輪 高輪梶ビル5. 近年、GSM(閉経関連尿路性器症候群)という概念が提唱されました。 名前の通り、閉経に伴って生じる各種の症状のことをいいます。この症状の中に性行痛も入っています。閉経期に向かうにつれエストロゲンの分泌が減少することで、膣粘膜が萎縮したり、膣分泌機能が低下するために膣が機械的な刺激に対して弱くなってしまいます。GSMという概念を理解して、諦めずにしっかり対応することで症状の改善が見込めます。. Highlights 今、気になる!. さらに、腟内の細菌バランスが崩れることで、萎縮性腟炎(老人性腟炎)を繰り返してしまうという方も少なくありません。更年期に伴う腟の変化は、性交痛だけでなく、さまざまなお悩みにつながるのです。 女性の性器は、生殖に必要な臓器であるため、閉経が近づくと自然と退化するようになっているのだろうと思います。 自然な変化であるといえます。ですが、性行為を継続することにより皮膚への刺激が加わり、腟壁の収縮弛緩が繰り返され、腟壁の血流を保持することにつながります。. 閉経後に性欲が増す可能性もあります。 閉経後、女性ホルモンの分泌は減少するため、男性ホルモンが相対的に増加することが原因のようです。男性ホルモンは男性にしか分泌されないと誤解される方もいらっしゃいますが、女性の体内でも男性ホルモンは分泌されます。そして、この男性ホルモンは性欲に大きく関わりのあるホルモンです。体内で相対的に男性ホルモンが優位となることで、閉経後に性欲が増すこともあると言われています。. 一般的に、低用量ピルは40歳くらいまでの服用が望ましいです。それ以降は、血栓症など副作用のリスクが高くなり、安全に服用できません。 40歳を超えたからといって、月経困難症が急に軽くなるわけではありませんので、「低用量ピルをやめたくない」とお考えになるのは理解できます。40歳以降は、月経困難症や子宮内膜症の治療で使用する黄体ホルモンのみが含まれた「ジエノゲスト」や、子宮内に装着するミレーナの使用は可能です。. Produce by. BETANO 潤滑ローション. とくに更年期になると、性交痛に関するお悩みは目立ってきます。 性交痛があると、痛みへの不安からさらに緊張して痛みが増してしまうといった、悪循環が生まれてしまうかもしれません。性交痛を我慢せず、早いうちに対処しましょう。. 医療法人 心鹿会 理事長。泌尿器科専門医・指導医、性機能専門医、漢方専門医。最近注目されているフェムケアやGSMにいち早く取り組み、婦人科、泌尿器、性機能、外見のコンプレックスなどの、相談しにくい悩みにも対応。下ネタ医療系YouTuberとしての顔も持ち、若い世代から更年期世代、シニアまで幅広い層に人気。. 急に腟まわりのにおいがきつくなったのは、更年期と関係が? A. ヴェアリークリニック院長 井上 裕章 医師プロフィール. 随時更新! 編集部の今日のつぶやき. 切ない雨の香りに包まれて、触れるだけで気持ちいい… 商品を見る. HRTの腟錠(エストリオール錠)は保険適応になります。 それ以外の潤滑剤や、インティマレーザーの治療は自費診療になります。 まずは保険適応でできる治療から始めて、効果を見てレーザー治療などを考える順序が多いですよ。 中には効果の即効性、利便性を優先して保険治療と自費治療を組み合わせて行うこともあります。. お肌のハリや弾力がなくなっていくように、膣内も同様の変化が現れます。 エストロゲンはコラーゲン生成を促進する役割も担っていますが、閉経後ではエストロゲンの分泌量がほぼありません。そのため、膣壁が薄くなったり、弾力を失われたりして傷つきやすくなる状態に変化します。. インティマレーザーというレーザー治療によって、GSMの多くの症状が改善できることがさまざまな臨床研究でも実証されています。性交痛のみならず、違和感や通常時の灼熱感などにもかなり効果的で、非常に良い治療です。 腟剤よりも効果が早く、腟剤でも効果が出なかったGSMや性交痛の方にも効果が高く、費用はややかかりますが適応をしっかり選ぶことで効果はかなり高いので専門施設でのカウンセリングからの治療がおすすめです。. まず、女性の性欲のピークは個人差があり、エストロゲンの分泌のピークも人にもよりますが、それは 30歳から40歳の間 と言われています。それはホルモンバランスだけではなく、セックスでの本当の快感を知ってから、女性は性欲が急上昇すると言われているためです。. 閉経したら、セックスに影響はありますか? A. 閉経後にセックスを久しぶりに再開すると、女性側にリスクが生じることもあります。 読売新聞のヨミドクターによると、58歳の女性が救急搬送され、膣を縫う手術を受けるというトラブルが報告されています。 こうしたトラブルが起こるのは、閉経前後の膣が乾燥しやすく、刺激によって傷つきやすくなるためです。加えて、久々にセックスを再開すると、緊張などの心理的な影響で膣が萎縮してしまうこともあります。挿入が難しい時には無理に挿入せず、少しずつ慣れていくことから始めることが大切です。. 大人のからだバイブル vol. 子宮内膜症によって子宮の可動性が悪くなることなどで痛みが生じます。子宮後方から直腸前面のダグラス窩という部分に内膜症ができると痛みが生じやすくなります。性交渉時の体位によって痛みの感じ方が違って、奥の方が痛く感じる場合は子宮内膜症の可能性もあります。 子宮筋腫はエストロゲンの低下に伴って縮小することがほとんどですが、閉経が遅い方はそもそもエストロゲンにさらされている期間が長くなるため、子宮筋腫が大きくなりやすい傾向にあります。その場合はある程度の大きさになると痛みとして感じる場合もあります。. おでかけ女史組 美賢者・伊熊奈美さんが大切に考えている白髪ケア。「ブローネ ナチュリラ」にしかできないことって?. 二宮典子 さん 女性泌尿器科医. 閉経して女性ホルモンが減ることで、相対的に男性ホルモンが増えることが要因ではないかと言われています。 女性にも、男性ホルモンは分泌されています。男性ホルモンの分泌量は変わらなくても、女性ホルモンの分泌が減れば、バランスとしては男性ホルモンが強くなったような状態となります。この変化により、性欲が増すことがあるようです。. 性交痛は様々な要因が関係しますが、腟粘膜の萎縮、乾燥が大きな誘因の一つではあります。 当院では専門医がいろいろな治療の選択肢から適切な治療を選択します。なかなか人には相談しにくい症状です。専門医に初めから相談する方が安心ですよ。. Highlights 今、気になる!. お産は女性の体にかなり大きな負担になります。 会陰切開などをすることで、物理的に膣の粘膜にも損傷が起きる場合もありますし、産後の授乳期にはプロラクチンというホルモンが多く分泌されます。この時期にはホルモンの影響で膣粘膜に痛みが生じやすくなるとも言われています。 多産であればあるほど膣にも萎縮が起きやすいとも言われています。. さて、閉経について理解したところで、 「膣は濡れるのか」 疑問に感じる人もいるかもしれません。果たして閉経しても、これまでと同じように膣は濡れるのでしょうか。. この特集も読まれています! 子宮筋腫特集~症状から治療まで.